so that 構文 ・形容詞 + enough to /主語が主節と従属節で異なる場合はどのように英語表現する?

A closeup shot of a cat and a dog isolated on a white background
英語初心者
さちこ

so that構文やその書き換えは理解できましたが主節と従属節の主語が異なる場合はどのように表現すれば良いでしょうか?

しょうじ

結論からお伝えすると“for + 人”を使いこなすことが重要です。

こういった疑問に答えます。

「とても・・・なので〜する」をso that構文や形容詞 + enough toを使って表現する時、主語が主節と従属節で異なるとどのように英語表現していいかわからない。

主語が主節と従属節で異なるso that構文 / 形容詞 + enough to

”彼は英語がとても上手なので海外に一人で暮らすことができる”と言う共通の文でそれぞれの活用がどのようになるか見ていきましょう。

so + 形容詞 + that ~

例文

His English is so good that he can live abroad alone.

so that 構文ではそのままそれぞれの主語を主節と従属節に当てはめる。

so + 形容詞 + as to ~

例文

His English is so good for him as to live abroad alone.

形容詞の後に”for + 人”を入れることによって”誰が”〜をすることができるのかを表す。

下記”enough + 形容詞 to ~”、”sufficiently + 形容詞 to ~”も同様。

enough + 形容詞 to ~

例文

His English is good enough for him as to live abroad alone.

sufficiently + 形容詞 to ~

例文

His English is sufficiently good for him as to live abroad alone.

such + 名詞 + that ~

例文

His English is such a good English speaker that for he can live abroad alone.

such + 名詞 + that ではそのままそれぞれの主語を主節と従属節に当てはめる。

so that 構文 ・ 形容詞 + enough to /主語が主節と従属節で異なる場合の英語表現まとめ

  • so that構文とsuch + 名詞 + thatはそのままそれぞれの主語を主節と従属節に当てはめる
  • so + 形容詞 + as to、enough + 形容詞 to 、sufficiently + 形容詞 to は“for + 人”を形容詞の後ろに置く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です